杼織機の杼に緯糸ボビンをセットして巻き取る工程を緯糸準備といいます。 杼のない織機では、緯糸がボビンから直接供給されるため、緯糸準備セクションは必要ありません。 よこ糸巻きは、ボビンよこ糸巻き機と全体型よこ糸巻き機で行います。
ローラーワインディングマシン
細い糸を巻くときに使用します。 このシステムでは、よこ糸は木製のプラスチック製または段ボール製のボビンに巻き付けられます。 ボビンが回転して糸を巻き取る際にトラバース(前後)運動を与え、巻き取りをスムーズにします。 ボビンに糸が巻かれると、糸案内が前方にスライドします。 ボビンの長さが希望の長さに達すると、糸案内がスピンドルの回転を停止する機構に接触するため、スピンドルの回転が停止します。
ジャンプスーツ型巻取機 一般的に太い糸を巻くのに使用されます。 カバーオール式ボビン巻きでは、機械のスピンドルに糸が巻き取られ、巻かれた糸にコニカルを与えるためのコニカルガイドがあります。 スピンドルが回転し、巻き取り作業を行います。 スピンドルが回転するとトラバースバーが前後に動き、スムーズな巻き取りを実現します。 ボビンが巻かれると、コニカルエレメントの圧力でコイル部分が右側に移動し、ボビンが目的の長さに達すると、アイドラーが下降して巻き取りが停止します。